カテゴリー
バードウォッチング

一碧湖[伊東市]

火山でできた天然の湖、伊豆の涙。
バードウォッチングにかなりオススメ

静岡県伊東市にある、火山でできた天然の湖。別名「伊豆の涙」

カワセミが撮影したくなったら、ここにくればほぼ出会えることでしょう。

SOY-MAP

34.9276328

139.1083104

15

20200119itou.kml

初めて訪れたのは2020年1月。

野鳥好きには何度でもまた来たくなる魔性の湖。

道路を挟んで東側と西側に分かれる。

メインは左側だけれども、西側の湿地もいい雰囲気

撮れ鳥

[2020/2/2]カワセミ、エナガ、モズ、シメ、シロハラ、シジュウカラ他

カワセミ

2020年1月  静岡県  カワセミ、モズ、ヤマガラ、シロハラ、エナガ、シメ、メジロ、ツグミ、ヒヨドリ、コサギ 

■スポンサード リンク■

野幌森林公園散策

野幌森林公園

大沢口からバードウォッチング。2022年4月

2022年4月  北海道  アカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、アオジ 

干俣親水公園/群馬県嬬恋村

群馬県嬬恋村。お気に入りの野鳥観察スポット

2025年4月  群馬県  クロツグミ、キビタキ、ホオジロ、ヒヨドリ、ヤマガラ 

宮ヶ瀬ダム、早戸川林道

関東でヤマセミが期待できるメジャーな撮影スポット

神奈川県  ヤマセミ、カケス、エナガ、ヤマガラ、コゲラ 

オオジュリン、カワセミ、クロツラヘラサギ/葛西臨海公園

春の葛西臨海公園で野鳥探し

2025年3月  東京都  オオジュリン、カワセミ、クロツラヘラサギ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ツグミ、メジロ他 

ゴイサギの幼鳥に遭遇/谷津干潟

谷津干潟でバードウォッチング。ゴイサギの幼鳥に出会えた。


XF1.4X_TC_WR

XF100-400mmに使用するテレコンバーターの試写

静岡県の野鳥スポット

一碧湖[Z6, Z24-70f4S]

一碧湖は素晴らしい。

1