カテゴリー
バードウォッチング

セグロセキレイ

スズメ目セキレイ科セキレイ属。全国的に分布

よく見るセキレイの一種。

河川の近くでよく見る。中流域が多いかな?

見れるのは、キセキレイと同じくらいの頻度か。

2025年4月

鳥野目河川公園にて

2025年4月

那須疏水公園にて

■スポンサード リンク■

セグロセキレイ/鳥野目河川公園

鳥野目河川公園にて

2025年4月  栃木県 

一碧湖[伊東市]

一碧湖[Z6, Z24-70f4S]

火山でできた天然の湖、伊豆の涙。
バードウォッチングにかなりオススメ

2020年1月  静岡県  カワセミ、モズ、ヤマガラ、シロハラ、エナガ、シメ、メジロ、ツグミ、ヒヨドリ、コサギ 

鳥野目河川公園/那須塩原市

那須塩原市にある公園。那珂川沿い

2025年4月  ビンズイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、ホオジロ、キアシシギ、アオサギ 

宮ヶ瀬湖畔園地、親水池

宮ヶ瀬ダム

宮ヶ瀬ダム湖畔園地にある親水池と湿地。カワセミなど。

神奈川県  イソヒヨドリ、カワセミ、カワウ、カモ類、セグロセキレイ、ムクドリ 

那須疏水公園/那須塩原市

那珂川沿い。那須の発展に重要な役割を果たした場所

2025年4月  栃木県  セグロセキレイ、ツグミ、ジョウビタキ、モズ、ガビチョウ、カワラヒワ、キジ、コガモ 


ビンズイ『便追」

ビンズイ 那須野が原公園

分布:日本全国。タヒバリ属

広葉樹の薪を切るためにハスクバーナのオノを購入。

広葉樹の薪割りをするために。キャンプ用

セキレイ科(スズメ目)

ビンズイ 那須野が原公園

ハクセキレイ、ビンズイ、タヒバリなど

2