カテゴリー
登山、ハイキング

古峰ヶ原高原〜不思議な三枚石

2013年のお盆の話。
栃木のハイキング本を見て目指したのは、マイナーな古峰ヶ原高原(こぶがはらこうげん)でした。

〜2013/8/18〜

2013年のお盆休み最終日。

早起き出来なかったので、山登りは諦めていました。

しかし、気温35℃の宇都宮から離れるべく、鹿沼市の山奥を目指しました。

栃木のハイキング本を見て目指したのは、マイナーな古峰ヶ原高原(こぶがはらこうげん)でした。

■古峰ヶ原高原 14時

古峰ヶ原湿原。駐車場は5台ほどです。

気温は25℃近く。

宇都宮に比べれば十分快適です♪

案内板に去年の横根山ハイキングで行けなかった三枚石が1時間ほどで行けると書いてあります。

登山靴もあり、せっかくなので向かいます。

■三枚石(さんまいいわ)到着 15時

途中にあった三角点や天狗の庭で休憩し、1時間ほどで三枚石到着です。

なんとも不思議な岩です。
表面は削ったんですかね?

帰りは25分で戻れました。湿原をちょっと散策します。

ここの避難小屋。どうやら昔事件があったようです。

秋の古峰ヶ原はススキが綺麗そうです。

帰りはお気に入りの前日光温泉つつじの湯に寄りました。
適度にトロトロだった泉質が薄くなったような・・・

SOY-MAP

36.637903140094544

139.50784961010623

14

20130818.kml

■スポンサード リンク■

温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

12  

XF1.4X_TC_WR

XF100-400mmに使用するテレコンバーターの試写

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA