カテゴリー

水量豊富なおしらじの滝/ 栃木県

水量豊富なおしらじの滝。

天気の悪さに高原山への登山を断念し、八方ヶ原へ。

まずはたかはら山の駅で情報収集。

本当はスッカン沢にある素簾の滝を見たかったけれど、2019年の台風の影響で、遊歩道は通行止め。

よって、久しぶりにおしらじの滝に行ってみることにした。

訪れたのは11月末。県道は冬季通行止めになる直前だった。

おしらじの滝への遊歩道前には、立派な駐車場が整備されている。

小雨降る中、下っていく。

インスタグラムブームもあり、おしらじの滝は以前より訪れる人が多いようだ。

ただ、この日は悪天候ということもあり人はまばら。

水の溜まった遊歩道を下っていく。

山の駅で、ありがたいことに長靴を貸していただいた。

おしらじの滝

前日から雨が降っているだけあって、豪快な姿をみせてくれた。

以前訪れた時は、水が流れているかいないかもわからないくらいの水量だったので、かなり印象が違う写真が撮れた。

豪快なおしらじの滝に満足して本日の滝巡りは終了。

ただ、まだ時間があったので素簾の滝の入り口まで行ってみることにした。

やはり遊歩道は閉鎖されている。

帰り際、駐車場の斜面で小熊を発見。

鉄網の少し上。

小熊に出会うのは初めて。結構可愛かった。

こちらに気づくと、斜面を登り返し山に戻って行った。

そろそろ冬籠りだろうか。

SOY-MAP

36.921642

139.824636

14

/////.kml

2019.11.24  NIKON Z6,24-70mmF4 

■スポンサード リンク■

豪快なのに静か。玉簾の滝|鳥海山山麓

玉簾の滝

落差があり見応えがある。

おしらじの滝[栃木県]

おしらじブルーの滝壺を蓄える神秘的な場所

吐竜の滝【北杜市】

吐竜の滝|北杜市

北杜市にある吐竜の滝。八ヶ岳登山の翌日、グーグルマップで見て気になった吐竜の滝(どりゅうのたき)を見に行くことにした。

山登りと滝巡り

山登りの記録


温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

12  

True Wireless Zero TWZ-1000/ZERO AUDIO

初めて購入したbruetoothイヤフォン、True wireless zero。購入1年後の振り返り。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA