嬬恋村に流れる干俣川(ほしまたがわ)沿いの公園。
とても綺麗な公園で気持ちよく滞在できた。
干俣(ほしまた)の地名は、けっこう広いみたいだ。
万座温泉の地名も干俣。
干俣川の上流は、バラギ温泉の方まで続くみたい。

10台以上停められそうな駐車場、そしてトイレもあり。


人が少なすぎるのが勿体無いと思えてしまう。
対岸にもベンチ等あるが、濡れずに渡れそうにない。
水量が少ないとき限定?




どこまでが公園なのかよくわからないけれど、少し上流に進むと、倒木だらけの整備されていない空間へ。

木々の合間から、川辺にたたずむクロツグミを見た!


初めてのクロツグミ。
さえずりを聞くことはできなかった。
ちょっと凛々しいキビタキも撮影できたけど、あっという間に通り過ぎてしまった。


見られた野鳥
クロツグミ、キビタキ、ホオジロ、ヒヨドリ、ヤマガラ



昼過ぎの時間帯なので、あまり野鳥はいなかったけれど。
まあまあ充実した時間になりました。
野鳥を探しているときに、擁壁上を茶色い何かが地べたを這いずって移動しておりました。
何だったんだろう。

SOY-MAP
36.5462981,
138.4992977
202504hoshimata.kml
16