カテゴリー
バードウォッチング

オオジュリン、カワセミ、クロツラヘラサギ/葛西臨海公園

春の葛西臨海公園で野鳥探し

久しぶりに葛西臨海公園でバードウォッチング。

運が良ければ、クイナ、ヒクイナが見れるかも?

見られた野鳥

クイナ池でオオジュリンの群れ。

先週の渡良瀬遊水地に続いて、オオジュリンがまた見れた。

下の池観察窓からも、オオジュリン単独。

下の池でカワセミ。かなり遠めから。

ちょっと年配?

杭の上にクロツラヘラサギ。4羽。

普通にくつろいでました。

ヨシ原にいたシジュウカラ。

シジュウカラ

SOY-MAP

35.640225

139.865552

.kml

16

2025年3月  東京都  オオジュリン、カワセミ、クロツラヘラサギ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ツグミ、メジロ他 

■スポンサード リンク■

葛西臨海公園【東京都】

ラムサール条約登録湿地となった葛西臨海公園。

東京都 

浅間隠山登山

浅間隠山山頂

3時間で登れるお気軽登山。二度上峠側から。1756m

2022年5月  群馬県  コゲラ、シジュウカラ 

オオジュリン/渡良瀬遊水地

ホオジロ科ホオジロ属

2025年3月  X-PRO3+XF100-400mm 

宮ヶ瀬湖畔園地、親水池

宮ヶ瀬ダム

宮ヶ瀬ダム湖畔園地にある親水池と湿地。カワセミなど。

神奈川県  イソヒヨドリ、カワセミ、カワウ、カモ類、セグロセキレイ、ムクドリ 

コチドリ・葛西臨海公園

コチドリ

金色のアイラインが特徴。足は黄色。

2020年5月  東京都  コチドリ 


温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

12  

レッドレンザーのLEDランタンを使ってみる。

レッドレンザーの小型LED。信頼のドイツ製。充電式で気軽に持ち歩ける。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA