三浦半島にある湿地、干潟を有する約70haの森。
森から海まで一体の自然観察ができる貴重な場所。
入場時間
4月から9月まで 7時から18時まで
10月から3月まで 7時から17時まで
小網代の森公式ホームページ/神奈川県
35.163227
139.630905
15
20200202miura3.kml
冬の小網代の森
冬の小網代の森
撮れ鳥
- [2020/2/2]カシラダカ、アオジ、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、トビ
![カシラダカ[小網代の森/X-T1,XF100-400]](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%22450%22%20height%3D%22300%22%20viewBox%3D%220%200%20450%20300%22%3E%3C%2Fsvg%3E)
カシラダカ[小網代の森/X-T1,XF100-400]
![カシラダカ[小網代の森/X-T1,XF100-400]](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%22450%22%20height%3D%22300%22%20viewBox%3D%220%200%20450%20300%22%3E%3C%2Fsvg%3E)
カシラダカ[小網代の森/X-T1,XF100-400]
アルバム
![カシラダカ[小網代の森/X-T1,XF100-400] 小網代の森](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%22150%22%20height%3D%22100%22%20viewBox%3D%220%200%20150%20100%22%3E%3C%2Fsvg%3E)
カシラダカ[小網代の森/X-T1,XF100-400]
神奈川県
カシラダカ、アオジ、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、トビ
■スポンサード リンク■
比較的撮りやすい鳥。 街中では見ないが、公園や森の中では結構よく見かける。 アオジギャラリー 芝川第一調整池にて
大沢口からバードウォッチング。2022年4月
2022年4月
北海道
アカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、アオジ
往復4時間の、とても景色の佳い登山道。
2025年5月
北海道
ウグイス、ゴジュウカラ、シジュウカラ、アオジ、ヒガラ
ゴールデンウィークにバードウォッチング。
2025年5月
北海道
オオルリ、シマエナガ、イカル、ハシブトガラ、アオジ、ホオジロ
川口自然公園に隣接する調節池。ノスリなど
埼玉県
ホオジロ、ノスリ、アオジ、ミコアイサ(メス)、ユリカモメ、カンムリカイツブリ、カモ類
宮ヶ瀬ダム湖畔園地にある親水池と湿地。カワセミなど。
イソヒヨドリ、カワセミ、カワウ、カモ類、セグロセキレイ、ムクドリ
関東でヤマセミが期待できるメジャーな撮影スポット
ヤマセミ、カケス、エナガ、ヤマガラ、コゲラ
FUJIFILM ミラーレス機X-PRO3用のアイピースを購入。手振れを防ぐために。
小網代の森、宮ケ瀬ダムなど。
3