カテゴリー
バードウォッチング 登山、ハイキング

精進湖自然観察路で鹿にバッタリ出会う。

独特な溶岩地形に圧倒された

Googleマップで見つけた精進湖自然観察路。

富士五湖の一つ精進湖へ。

「しょうじんこ」ではなく、「しょうじこ」と言うらしい。

自然観察路への入口は2ヶ所。

精進湖展望台近くにある路肩の駐車スペースに停めて約2時間の散策。

精進湖
天気はいいけれど、富士山は見えなかった。

赤池側の消防署付近にある入口へ。

国道のガードレールが1ヶ所だけ途切れている場所が自然観察路の入口。

精進湖自然観察路・赤池入口

とにかく分かりづらい。

もう1ヶ所の入口は精進活性化センターにあるらしい。

案内図をみるとそちらには駐車場もあるようだ。

精進湖自然観察路

ここから一部湖のほとり通って一周できる。

精進湖は凸凹の溶岩地形、富士の溶岩地形の末端に位置する。

同じ青木ケ原の樹海でも、富岳風穴周辺の自然散策路で見た溶岩地形とも違う。

ゴツゴツが細かくて荒い。

地球のパワー、溶岩の荒々しさを感じることができた。

道路脇に「鹿に注意」の看板があったけれど、散策でもまさに鹿に注意。

子鹿さん・精進湖自然観察路
子鹿さんとちょうど対峙したところ。

また、半島中央の溶岩の窪地にたたずむアオサギが無性にカッコよかった。

アオサギ・精進湖自然観察路

出会えた野鳥

ホオジロ、ヒヨドリ、アオサギ

SOY-MAP

35.4870043

138.6103868

20220522lake.kml

15

2022年5月  山梨県  ホオジロ、ヒヨドリ、アオサギ 

■スポンサード リンク■

鳥野目河川公園/那須塩原市

那須塩原市にある公園。那珂川沿い

2025年4月  ビンズイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、ホオジロ、キアシシギ、アオサギ 

ホオジロ/渡良瀬遊水地

ホオジロ科ホオジロ属

2025年4月 

芝川第一調節池

芝川第一調整池

川口自然公園に隣接する調節池。ノスリなど

埼玉県  ホオジロ、ノスリ、アオジ、ミコアイサ(メス)、ユリカモメ、カンムリカイツブリ、カモ類 

干俣親水公園/群馬県嬬恋村

群馬県嬬恋村。お気に入りの野鳥観察スポット

2025年4月  群馬県  クロツグミ、キビタキ、ホオジロ、ヒヨドリ、ヤマガラ 

塩原渓谷歩道にて〜百観音

塩原渓谷

栃木県の塩原渓谷をハイキング

2020年3月  栃木県  ホオジロ、シジュウカラ、マガモ、カワガラス、キンクロハジロ、カワラヒワ 


温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

12  

XF1.4X_TC_WR

XF100-400mmに使用するテレコンバーターの試写

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA