カテゴリー
バードウォッチング

はじめてのソウシチョウ/観音山公園

彩り美しいおしゃれな野鳥。スズメ目チメドリ科

観音山公園の観音様の裏、観音山に登る途中で発見。

美しい羽色。

ペットとして飼われるのも納得。

やはり日本古来の色彩とは違う感じ。

この日は2羽でおとなしく行動していた。

チメドリ科とのことなので、ガビチョウと同じ科ということか。ちょっと系統が違う気もするが。

SOY-MAP

36.3102884,

138.9797803

202504kannonyama.kml

15

2025年4月  群馬県 

■スポンサード リンク■

ここにもガビチョウ/観音山公園

スズメ目チメドリ科。

観音山公園/高崎市

高崎市中心部からもアクセスしやすい広大な丘陵公園

2025年4月  群馬県 


温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

11  

広葉樹の薪を切るためにハスクバーナのオノを購入。

広葉樹の薪割りをするために。キャンプ用

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA