カテゴリー
バードウォッチング

クロジ

ホオジロ科。アオジより見つけづらい。

アオジと同じ、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属。

暗い林や薮を好むという。

あまり見られずレア。

夏は本州中部以北、冬は全国的に分布。

南房総市。烏場山への登山道にて。

【2025年3月撮影】

■スポンサード リンク■

烏場山まで花嫁街道を歩く【千葉県南房総市】

冬にオススメの5時間低山ハイキング。

2025年3月  クロジ、アカハラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、アオジ  Z6+Z24ー70mmF4、X-PRO3+XF100−400mm、ZF+Z40mmF2 

クロジ/花嫁街道

南房総市、烏場山に向かう途中。花嫁街道にて。


オオジュリン

ホオジロ科ホオジロ属

アオジ

アオジ[芝川第一調整池/X-T1,XF100-400]

比較的撮りやすい鳥。 街中では見ないが、公園や森の中では結構よく見かける。 アオジギャラリー 芝川第一調整池にて

レッドレンザーのLEDランタンを使ってみる。

レッドレンザーの小型LED。信頼のドイツ製。充電式で気軽に持ち歩ける。

ホオジロ科

ホオジロ[芝川第一調整池/X-T1,XF100-400]

スズメ目ホオジロ科。ホオジロ、ホオアカ、アオジなど

3