夏は高山帯で繁殖し、冬には平地・公園でも見られる。
漂鳥と言われ、案外よく見る。
地面で虫を探しているか、低い枝に止まっていることが多い。
夏の北海道でも見かけた。
ビンズイとタヒバリの違いはいまだによくわからない。
亜種にヨーロッパビンズイもいるらしい。
見られた場所
2019年11月|坂田池総合公園【千葉県】
2020年3月|那須野が原公園【栃木県】

2020年6月

夏は高山帯で繁殖し、冬には平地・公園でも見られる。
漂鳥と言われ、案外よく見る。
地面で虫を探しているか、低い枝に止まっていることが多い。
夏の北海道でも見かけた。
ビンズイとタヒバリの違いはいまだによくわからない。
亜種にヨーロッパビンズイもいるらしい。
2019年11月|坂田池総合公園【千葉県】
2020年3月|那須野が原公園【栃木県】
2020年6月
富士見高原から西岳、そして青年小屋を経て編笠山(あみがさ山)へ。編笠山から富士見高原に戻る周遊コース登山。
2020年6月 長野県 ルリビタキ、アカゲラ、ビンズイ、カケス、ゴジュウカラ