カテゴリー
バードウォッチング

野幌森林公園散策

大沢口からバードウォッチング。2022年4月

久しぶりの野幌森林公園。

バードウォッチング。

途中でキバシリに出会えたことが嬉しかった。

野幌森林公園

春の日差しが心地よい。

森林公園まで来る途中、風がとても強かったが林の中はその強風が遮られて快適。

前日に秀岳荘で買ったアークテリクスのパンツ(ガンマクイックドライ)を履いてみているけれど、薄い割に寒くない。

買って正解だった。

大沢口から大沢園地に向けての周遊コースを選択。

最終の目的地は周遊コースから少しだけ足を伸ばして大沢の池とした。

水芭蕉・野幌森林公園

大沢池手前の水芭蕉が綺麗だった。

水芭蕉

トータル約1時間45分の散策となった。

出会えた野鳥。

アカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、アオジ

駐蹕の碑(ちゅうひつのひ)近くでゴジュウカラとご対面。

大沢池近くでキバシリを発見。

SOY-MAP

43.063919

141.518341

20220424.kml

14

2022年4月  北海道  アカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、アオジ 

■スポンサード リンク■

野幌森林公園【野幌市】

野幌森林公園は、札幌市・江別市・北広島市にまたがる約20平方kmの道立自然公園。
遊歩道も整備され、野鳥観察には格好の場所。

北海道 

MEON農苑のミオンガーデンカフェ【千歳市】

MEONガーデンカフェは、千歳川沿いにある野鳥の集まるカフェ。

北海道  アカゲラ、ヤマガラ、ハシブトガラ? 

根子岳から四阿山への登山

四阿山

根子岳と四阿山を縦走。気持ちの良い稜線。適度な難易度。

2020年8月  長野県  アカゲラ、キジ 

魚止めの滝と浅間大滝へ

魚止めの滝

サンショウクイとカワガラスの雛に出会えた。

2022年5月  群馬県  キビタキ、サンショウクイ、ヤマガラ、カワガラス、ミソサザイ 

烏場山まで花嫁街道を歩く【千葉県南房総市】

冬にオススメの5時間低山ハイキング。

2025年3月  クロジ、アカハラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、アオジ  Z6+Z24ー70mmF4、X-PRO3+XF100−400mm、ZF+Z40mmF2 


温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

12  

レッドレンザーのLEDランタンを使ってみる。

レッドレンザーの小型LED。信頼のドイツ製。充電式で気軽に持ち歩ける。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA