カテゴリー
バードウォッチング

野幌森林公園散策

大沢口からバードウォッチング。2022年4月

久しぶりの野幌森林公園。

バードウォッチング。

途中でキバシリに出会えたことが嬉しかった。

野幌森林公園

春の日差しが心地よい。

森林公園まで来る途中、風がとても強かったが林の中はその強風が遮られて快適。

前日に秀岳荘で買ったアークテリクスのパンツ(ガンマクイックドライ)を履いてみているけれど、薄い割に寒くない。

買って正解だった。

大沢口から大沢園地に向けての周遊コースを選択。

最終の目的地は周遊コースから少しだけ足を伸ばして大沢の池とした。

水芭蕉・野幌森林公園

大沢池手前の水芭蕉が綺麗だった。

水芭蕉

トータル約1時間45分の散策となった。

出会えた野鳥。

アカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、アオジ

駐蹕の碑(ちゅうひつのひ)近くでゴジュウカラとご対面。

大沢池近くでキバシリを発見。

SOY-MAP

43.063919

141.518341

20220424.kml

14

2022年4月  北海道  アカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、アオジ 

■スポンサード リンク■

西岡公園【札幌市】

札幌市南区にあるメジャーな野鳥スポット

北海道  ヤマゲラ、クマゲラ、アカゲラ、シマエナガ、シジュウカラ 

小網代の森[三浦市]

小網代の森

三浦半島にある70haの自然環境

神奈川県  カシラダカ、アオジ、メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、トビ 

イチャンコッペ山/恵庭市

往復4時間の、とても景色の佳い登山道。

2025年5月  北海道  ウグイス、ゴジュウカラ、シジュウカラ、アオジ、ヒガラ 

一碧湖[伊東市]

一碧湖[Z6, Z24-70f4S]

火山でできた天然の湖、伊豆の涙。
バードウォッチングにかなりオススメ

2020年1月  静岡県  カワセミ、モズ、ヤマガラ、シロハラ、エナガ、シメ、メジロ、ツグミ、ヒヨドリ、コサギ 

富士の樹海を歩く

青木ケ原樹海

青木ケ原自然歩道を周回するコース。

2022年5月  山梨県  コガラ、ヤマガラ 


温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

12  

True Wireless Zero TWZ-1000/ZERO AUDIO

初めて購入したbruetoothイヤフォン、True wireless zero。購入1年後の振り返り。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA