カテゴリー
おすすめグッズ

マランツのAVアンプ・NR1711とDALI・オベロン3

Marantz/NR1711とDALI/OBERON3を接続。

おうち時間を充実させるために、テレビの音を良くすることにした。

小型なのに音が良いと評判のマランツ・NR1711を購入してみた。

この薄型はとてもスタイリッシュで好印象。

NR1711は高さ105mmのスリムデザインながら、実用最大出力100W、全チャンネル同一構成の7chフルディスクリート・パワーアンプを搭載。音質担当エンジニアとサウンドマネージャーによる入念なサウンドチューニングにより、マランツのHi-Fiコンポーネントにも通じる、精密かつ透明感の高い空間表現を実現しています。NR1711では、HDMI入力およびネットワークオーディオの音質向上をテーマに、コンデンサーや抵抗など数多くのパーツの品種や定数の見直し、基板上のパターンの強化、クロックモジュールの振動対策など、これまで以上に時間をかけて入念なサウンドチューニングを行いました。

https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/avamplifier/nr1711

ただ、もうワンランク上のSR6015がテレビラックに納まるならそちらを選択していたかもしれない。

Marantz NR1711
Marantz NR1711

NR1711には測定用マイクが付属していていて、自室に適した設定を自動で行なってくれる。

当初、フロントにはONKYOのコンポに付属していたスピーカーを使用した。

スピーカースタンドは、ハヤミの実売4000円程度のものを同時に購入。

テレビの横にスタンドを配置。

スピーカーとアンプを繋ぐケーブルは、ゾノトーンの6NSP-Granster2200α。実売1m1500円ほど。青色に輝く表皮が美しい。左右で各2m購入。

澄んだ高域、ふくよかな中域、重みのある低域。しかも、端麗な音場感と写実感を実現。音楽の芸術性を体感するスピーカーケーブルです。

6NSP-Granster 2200α/超高純度6N・4種ハイブリッド 2芯・スピーカーケーブル

つい嬉しくなって、1週間後にスピーカーも新調することにした。

DALIのOBERON3。

検索してみると、実売5万円ほどのDALI OBERON1が人気。

ライトオークの色合いがおしゃれで一目惚れ。

しかし、手持ちのスピーカーより少し小さい。

どうせなら少しスケールアップもしたい。

ということで、一回り大きいOBERON3を購入することにした。

DALI OBERONは、DALIの特許技術であるSMCテクノロジーをこのクラスでは初めて搭載、劇的に中音域の歪を低減しています。新しい大口径のツィーターとウッドファイバーコーンのウーハーダイアフラムを装備、クラス最高のサウンドクオリティを誇ります。より精悍に、よりスタイリッシュに変貌したデンマーク・デザインのキャビネットとグリルを纏い、DALI OBERONシリーズはアフォーダブルな価格のHi-Fiスピーカーの新スタンダードとなるでしょう。

DALI OBERON3

購入当初は音の出方にまぁこんなもんかという印象だったけれど、エージングが進むにつれてどんどん音が安定していった。

このスピーカー本来の音を楽しむには時間がかかるようだ。

音の出方が落ち着くまでに毎日2時間程度鳴らして2週間程度はかかる気がする。

結果として大満足。

NR1711とOBERON3を繋ぐときの注意点。

色々と設定を変えながら自分好みの音を探す日々。

1ヶ月ほど気づかなかったけれど、説明書を読み返して、アンプにインピーダンス設定があることを発見した。

初期設定は8Ω以上のスピーカーを繋ぐ設定になっている。

6Ωのスピーカーを繋ぐには、別の設定をしなければならないと書いてある。本体のボタンを長押しして設定する。リモコンの設定ボタンではできない。

すると、今まで低音が出過ぎる感があった音がクリアになった印象。

アンプが本来届けたい信号がスピーカーに届いている。

大事な設定なのに、リモコンでできるセットアップメニューにないのが不思議。

この設定は気づいていない人多いんじゃないかな。

OBERON3とスピーカースタンド。

当初買ったスピーカースタンドは、実売4000円程度の安価なもの。

ハミレックス NX-B300

予算が許せば、スピーカースタンドはケチってはいけない、と思う。

しかし、せっかく買ったスタンドを生かすべく、色々と工夫してみた。

まずはスタンドとスピーカーの間に、強化ガラスの棚板を挟み込んだ。

スピーカーとガラス間はスピーカーに付属のインシュレーター。

ガラスとスタンド間はオヤイデのインシュレーター(INS-US,INS-SP)で3点支持(前2点・後ろ1点)。このままだとツルツル動くので、オヤイデのインシュレーター(INS-SP)に山本音響の制振ゴムを貼り、スタンド側の滑り留めとしている。

一応、震度4の揺れ程度にはびくともしない耐震性能を発揮してくれている。

スタンドの下にはホームセンターで買った御影石のボード・30cmx30cmx1cm。ボードとスタンドの間にはAETのインシュレーターとハネナイトで3点(前2点・後ろ1点)支持。

最近人気のダイヤモンドフォーメーションも試してみたが、いまいちしっくりこない。微妙な調整が必要なのか。

今のところインシュレーター周りはかなり満足した。

そのうち御影石ボードとスタンドをタオックの製品に変えようと企んでいる。

■スポンサード リンク■

Soundgenicのミュージックサーバーを導入。

もうCDプレーヤーは必要ないんじゃないかと思えるくらい音が良く、操作が楽。

ゾノトーンLUGB-5.5RHをゾノトーンのケーブルに取り付け

マランツのAVアンプNR1711にゾノトーン・LUGB-5.5RHを取り付けた。音がクリアになった印象。


温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

7  

True Wireless Zero TWZ-1000/ZERO AUDIO

初めて購入したbruetoothイヤフォン、True wireless zero。購入1年後の振り返り。

「マランツのAVアンプ・NR1711とDALI・オベロン3」への2件の返信

NR1711にスピーカーのインピーダンス設定があったとは!
当方、DALI MENUETに繋いでいますが、音がなんだかなあというほどすっきりしないので買い替えまで考えていました。でも家電量販店で同じ構成で聞いても音がそんなに悪くないので、セッティングなのか??と悩んでいるところでこの記事に出会いました。
長期出張ですぐには試せないのですが、帰ったらすぐに試してみます!
希望がわいてきました(笑)ありがとうございます!

インピーダンス設定の変更、ぜひ試していただきたいですね。
音質が良い方向に改善してくれればいいですね!
この記事がお役にたてれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA