カテゴリー
登山、ハイキング

夏の鳥海山登山|鉾立登山口

2020.7.24 鉾立登山口から約9時間の日帰り登山

御室小屋に到着

登山口から約4時間で到着した。

外輪山と新山のゴツゴツした岩の塊に囲まれている。

カップヌードルを食べて休憩。

ここまで来たからには、新山まで登りたい。

ここのトイレは臭かったみたい。でも利用できるだけありがたい。

30分ほど休憩し、ここから新山へ。

小屋から新山へは今までと趣が全く異なる急登の岩稜体。

鳥海山の核心部。

大きな岩を縫うようによじ登る。噴火の痕跡が比較的新しく物々しい。

ストックは仕舞わずにいられない。

両手両足、おしりを使ってよじ登る。

反対からくる人と入れちがえる場所が少ない。

かなり遅くに出発したから人が少なめだけど、混雑時はもっと大変だ。

鳥海山新山山頂:2236mに到着。

30分ほどの休憩を2回挟んで、所要時間は、ちょうど5時間。

今回は山頂まで来れるとは正直思っていなかったので、とても感慨深い。

トイレを復旧いただき、天候が回復してくれたことに感謝。

山頂は狭いので早々に退散し、帰りは七高山経由で外輪山を巡って戻ることにした。

狭〜い胎内くぐり

胎内くぐりを通過し厳しい岩稜帯を抜けると、コース最後の雪渓が現れた。万年雪だそうだ。

迂回することもできたが、前のパーティが雪渓下りをオススメしてきたのでついていく。

最後傾斜がキツくなるので、なるべくスピードが出ないよう滑るように進む。

雪渓が終わると今回外輪山へ最後の一踏ん張り。

中央に七高山山頂が見える。

稜線に出ると、左に100m進むと七高山。右に進むと七五三掛に戻れる。

日が暮れる前に戻りたいので、七高山には寄らずに帰路へ。

外輪山へは雪渓を巻くこともできる。

雲が少なくなり、雄大な景色が疲れた体を軽くしてくれた。

巨大な岩が稜線上にとどまっている。
新山。ゴツゴツした厳しい岩稜帯だが、遠目でみるとなだらかに見えるのが不思議。
溶岩が流れて山体がえぐり取られたのか。大きな痕跡に想像が膨らむ。

外輪山から眺める庄内平野も綺麗だ。

気持ちの良い稜線を足早に進む。

七五三掛を過ぎ、本日最後の登り

御浜小屋で最後の休憩をとり、最後鉾立展望台に寄り道して下山した。

リンゴで最後の栄養補給。

鉾立展望台からは、男鹿半島がとても近くに見えた。

登山を終えて。

駐車場に着いたときにはすでに18時半になっていたが、天候が回復してくれたおかげで気持ちの良い登山が楽しめた。

今回は望遠レンズを持参しなかったためにいつもより装備が軽く、快調にいいペースで登れた。

鳥海山はお気に入りの山の一つになったので、違うルートでも登ってみたいと思う。

今後につながるとても充実した登山となった。

奈曽渓谷と鳥海山。鉾立展望台から。

SOY-MAP

39.1219612

139.9906804

13

20200724.kml

2020年7月  秋田県、山形県 

■スポンサード リンク■

鳥海山登山

山形県の最高峰。日本百名山。

秋田県、山形県 

7月の鳥海山を彩る花々たち

ニッコウキスゲ

鳥海山登山道を彩る多様な高山植物。

2020年7月  秋田県、山形県 

丸池様と梅花藻|鳥海山山麓

鳥海山麓にある丸池様。深緑に映える濃青色が美しい。

山形県 


温泉巡り

温泉大国日本。とてもありがたい。温泉の効能は伊達じゃない。

2  

日本の城

日本の百名城、続百名城をめぐる旅

4  

山登りと滝巡り

山登りの記録

15  

野鳥探し

野鳥探しの場所

3  

PHOTO MAP

撮影地図

野鳥コレクション

小網代の森

撮りためた野鳥写真のコレクション

7  

広葉樹の薪を切るためにハスクバーナのオノを購入。

広葉樹の薪割りをするために。キャンプ用

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA